メニュー

Windows

2010年11月 6日(土)

GmailをPOP設定~Thunderbirdで利用する前に!

セキュアなメールの第一歩はメールサーバと自分のPCとの間が安全なやりとりであることだ。
メールボックスが安全な地域にあること、そしてPOPoverSSLとSMTPoverSSLで通信されることが必要だ。
そこでGmailアカウントの取得をお勧めしたい。[続きを読む…]

2010年7月26日(月)

PSP動画に簡単に変換

ちょっと頼まれたので Woopie Video DeskTop ってのmenuから起動する Woopie動画変換ツールってのを便利に使わせてもらったのでメモ。
http://www.woopiedesktop.com/

2010年6月15日(火)

自分のマシンのハードウェア情報を詳細に知りたいとき

HWiNFO32というのがいい。CPU温度とかも表示してくれる。
同様のアプリにはspaccyとかCPU-Zとかもあるよ。

2010年6月10日(木)

ビミョーだけど紹介しちゃうSuricate

子どもがいる家庭向けのいわゆるコンテンツのフィルタリングをするFirefox用のアドオンだ。
イケナイページを見つけたらSuricateボタンを押すだけ。
他のみなさんとイケナイページ情報が共有されるのだそうだ。
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/4903

2010年5月31日(月)

中国やシリアとかインターネットが制限されて場合

なんと通過できてしまう方法があるというのでメモる。
1. Freegate 6.80というのをダウンロードしてインストールする。例えば次から入手できる。
http://download.cnet.com/Freegate/3000-2085_4-10415391.html
2. ブラウザのプロキシ設定を 127.0.0.1:8567 か 8580 にする。
以上で、おしまいらしい。あらま。

管理者用

カレンダー

最近の記事: 10本