Windows
2009年7月29日(水)
OOo3.1ユーザには絶対オススメ
OpenOffice.orgの書式設定を改善する「日本語環境改善拡張機能」がリリースされました。
つ http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/releases/?package_id=9481
そしてポータブル版もおすすめ(↓紹介記事)
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=19246
2009/08/31追記[続きを読む…]
2009年5月 9日(土)
まってました!OO.o3.1の独自ビルド版
次からダウンロードしましょう。
http://sourceforge.jp/projects/waooo/releases/
でもWindows2000にインストールすると最初の起動に失敗することがあります。
エラー内容:gdiplus.dllが正しくないよ!
解決策:C:\Program Files\OpenOffice.org 3\Basis\program
にあるgdiplus.dllを、次で拾ってきたgdiplus.dllに差し替える。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=6A63AB9C-DF12-4D41-933C-BE590FEAA05A&displaylang=en
2009年2月21日(土)
skypeにホワイトボード機能がほしいなら
Sketch Padというプラグイン(SkypeではExtraと呼ぶ)がオススメ!
[導入手順]
1.Skypeを起動します
2.[ヘルプ][Skypeについて]でVersionが3.3.x.xxx以上であることを確認します
3.[ツール][さらに活用][エクストラを入手]で「Extraマネージャ」を開きます
4.[共同作業]タブに切り替えると「Sketch Pad」が見つかるので[再生ボタン]を押します
5.自動でダウンロード&インストールが開始されます[続きを読む…]
2009年2月10日(火)
MS-Officeのファイルが邪魔
なんとなくHDDを圧迫しているWORDやEXCELのファイル。
オープンドキュメントにしちゃうのが一番いい方法だけど、そうはいかないケースもあるでしょう。
ファイルサイズを自動で軽量化してくれるツールがあったので、メモしておくよ。
http://pcbase.web.infoseek.co.jp/Office/index.htm