Windows
2015年12月11日(金)
Windows 10へのアップグレード抑止設定ツール
表題のとおりの便利ツールの紹介です。
周辺機器などが未対応だから。マシンスペックが要件を満たしてないのに通知だけは出っ放しなのはちょっと。手がすべってWin10になっちゃったのをせっかくwin7に戻したのだから。
など理由はともかく簡単に通知を消せます。[続きを読む…]
2015年11月16日(月)
AVG Free2016をインストール
気を抜くとAVG Zenを入れられたり個人情報を収集されたりするらしいので記録しておこうかと。
以下の手順は単にボクの記録です。一人ひとりのお好みで適宜読み替えてください。
なお当然ながら管理者権限ユーザーで作業します。
1.次のURLからインストーラをダウンロードしておきましょう[続きを読む…]
2015年1月17日(土)
Firefoxの自動アップデート後の起動画面が真っ白な画面に!の対策
Firefoxを34や35にVersionUpしたら起動時の画面が真っ白になった。
記憶させておいたパスワードが自動挿入されない。
など最近、よく耳にしたので、直した手順を以下に記録します。[続きを読む…]
2014年11月13日(木)
AVG Web Tuneupの案内が出たら
ボクのおススメ手順をメモします。
1.「AVG Secure Search によって~」のチェックをはずします。[続きを読む…]
2014年10月23日(木)
ブラウザのセキュリティ対策(SSLの無効化)
webページを表示するときにhttpsで始まるurlは通信が暗号化されます。
でもその暗号化通信にいくつか方式があります。
古い順に、SSL1.0 < SSL2.0 < SSL3.0 < TLS1.0 < TLS1.1 < TLS1.2
でTLS1.0よりも古い方式の暗号はもう破られてますので安全とは言えないのです。[続きを読む…]